ストーリーの秘話3

人を動かすストーリーテリングの技術:共感を生み、影響力を高める方法

 人を動かすためには、単なる情報伝達ではなく、相手の関心を引きつけ、共感を生み出すことが重要です。優れたストーリーは、聞き手の心を揺さぶり、記憶に残りやすく、行動へとつながる力を持っています。

 今回も引き続き、アネット・シモンズさんの『プロフェッショナルは「ストーリー」で伝える』で、ストーリーを語る際のポイントや、人間心理との関係、実践的なストーリーテリングの技術を学んでいきたいと思います。


1. ストーリーを語るための基本要素

 ストーリーを効果的に伝えるには、いくつかの重要な要素を意識することが不可欠です。それではどのようなポイントを押さえることで、より魅力的で印象に残るストーリーを語ることができるのでしょうか?

①身ぶり手ぶりで視覚的に伝える

 話し手がストーリーを頭の中で鮮明に描いていると、それが自然な身ぶり手ぶりとして表れます。例えば、「大きな波が押し寄せてきた」と話すときに、手を大きく振ることで、聞き手にもその迫力が伝わります。ジェスチャーを適切に活用することで、話に臨場感を持たせることができます。

②表情で感情を伝える

 表情は、言葉以上に感情を伝える強力なツールです。例えば、驚きのシーンでは目を大きく見開く、悲しい話では少し眉を寄せるなど、適切な表情を加えることで、聞き手の感情移入を促すことができます。ただし、無意識のうちに本音が表れてしまうこともあるため、自分の表情を意識的にコントロールすることも大切です。

③五感に訴えかける表現

 ストーリーをよりリアルに感じさせるために、「音」「におい」「味」「感触」などの五感に訴える表現を加えましょう。

例えば、

  • 「焼きたてのパンの香ばしい匂いが広がる」
  • 「ひんやりとした風が頬をなでる」
  • 「ザラザラとした砂浜を裸足で歩く感覚」

このような描写があるだけで、聞き手はその情景をより鮮明にイメージしやすくなります。

④細部を描写してリアリティを増す

ストーリーに細部を加えることで、リアリティが増し、聞き手が没入しやすくなります。

たとえば、「レストランで食事をした」という話をするなら、

「美味しい料理を食べた」

→ 「木のぬくもりを感じる店内に入り、奥の窓際の席に座った。運ばれてきたパスタは湯気を立て、ガーリックとオリーブオイルの香りが鼻をくすぐった」

このように細かい描写を加えることで、聞き手がまるでその場にいるかのような感覚を抱くことができます。

⑤沈黙と間を活用する

 話の途中で「間」を入れることで、聞き手に考える時間を与え、ストーリーのインパクトを強めることができます。例えば、衝撃的な展開の前に数秒間の沈黙を入れることで、期待感や緊張感を生み出すことが可能です。

⑥声のトーンで感情をコントロールする

 声の抑揚やトーンも、ストーリーの印象を大きく左右します。怒りの場面では声を低く強く、楽しい場面では明るく軽やかに話すことで、聞き手の感情を引き込むことができます。


2. 人間心理とストーリーの関係

ストーリーは、人間の心理に深く働きかける力を持っています。どのように活用すれば、人を動かすストーリーになるのでしょうか?

①無理に説得しないことで、相手を動かす

 人は押しつけられると反発します。しかし、ストーリーとして語ることで、相手に考える余地を与え、自ら納得する形で受け入れやすくなります。

②人の欲求に訴えかける

人は「共感されたい」「認められたい」という欲求を持っています。ストーリーの中でこうした感情に触れることで、聞き手の関心を引きつけることができます。

③「自分に似ている」と思わせる

人は自分と共通点のある相手に親近感を抱きます。似た経験や価値観を共有するストーリーを語ることで、聞き手との距離を縮めることができます。

④ストーリーを通じて信頼を築く

「私は誠実な人です」と言葉で伝えるよりも、「過去にこんな経験をして学んだ」というストーリーを語る方が、自然と信頼を得られます。


3. ストーリーの記憶に残る力

ストーリーは、単なる情報よりも記憶に残りやすい特性を持っています。それは、ストーリーの要素が関連付けられているためです。

例えば、

  • 「ある日、電車に乗っていたら目の前の席に座るおばあさんが…」

という話を聞くと、場面を想像しながら聞くことになります。この想像するプロセスが、記憶の定着を助けます。

また、同じストーリーを何度も聞くことで、人は実際に経験したかのように感じることもあります。そのため、繰り返し語られるストーリーは強い影響力を持ちます。


4. ストーリーテリングを活用しよう

ストーリーには、人を動かす力があります。ただ情報を伝えるのではなく、聞き手の心に響く形でメッセージを届けることで、より深い影響を与えることができます。

  • 身ぶり手ぶりや表情を意識する
  • 五感に訴える描写を加える
  • 細部の情報でリアリティを高める
  • 沈黙や間を活用する
  • 聞き手との共通点を見つけ、信頼を築く

 これらのポイントを意識することで、あなたの話はより説得力を持ち、人の心を動かすものになっていきます。日常の会話やプレゼンテーションにストーリーテリングを取り入れることで、より効果的なコミュニケーションをすることができるようになります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です