今度こそ。リスキリング
「何か学んでおいた方がいいかな…。でも今やっていることに集中した方が…」
と、何かを学ぶということに一歩ふみだせない。
ということで、
徳岡晃一郎さん、房広治さんの『リスキリング 超入門』で学び方を
学んでいきたいと思います。
・そもそもなぜ学ぶのでしょうか?
これからは「人生100年時代」といわれ、さらに変化の多い時代です。
そのような時代で、自分の価値を発揮するためには、
最新の技術や知識を取り入れ、成長し続けることが必要になります。
・目標を明確に
学ぶ「目的」が明確にすることです。
目的があって学ぶことで、強みにし、選択肢を増やしていけます。
・レジリエンス
レジリエンスとは、逆境から立ち直って成長していく力です。
レジリエンスを身につけるためには
1 キャリアに多様性を持つ
・色々なことに挑戦する
・専門の力をつける
・複数を同時進行していく
2 学びの習慣を持つ
・新たな課題へ挑戦する意識を生む
・複数の専門性を身につけ、ものごとを多様な視点でとらえられるようにする
3 人脈を持つ
・多くの人とつながることで、キャリアを発展させる
・チャンスにめぐりあい、可能性を広げる
このようにして、レジリエンスを高めることで自分が築きたい未来を、
自分で作り上げることができるようになります。
これからの時代は、何をするべきかが明確になくとも
「目標」をみつけ、自分がやるべきことを明確にし、
「目標」にむけて自分でやるべきことを作り出していく姿勢が
必要になってくるようです。
