ACT入門
脱「幸福になりたい!」6
2024年12月1日
前回は「今・ここ」に集中するための方法についてみていきました。その内容について確認をしておきたいと思います。 1 呼吸のポイントは、まずしっかりと( )ことが大切です。 2 判断を減らしていく方法として、( )をし […]
脱「幸福になりたい!」5
2024年11月30日
前回は、「今・ここ」に意識を集中させる「接続」について学んでいきました。 その内容を確認してみましょう。 1 行動をするかどうかは、その行動をすることによって、( )に近づくかどうかで決める。 2 「接続」の手段とし […]
脱「幸福になりたい!」4
2024年11月29日
前回は、思考の居場所をつくるという「拡張」についてみていきました。 その内容について確認をしておきたいと思います。 1 感情と行動は( )の方がコントロールしやすい。そのため、重要な変化をおこしたい場合は( )を変 […]
脱「幸福になりたい!」3
2024年11月28日
前回は、「頭の思考」と「イメージ」に対応する方法を見ていきました。前回の内容をふりかえってみます。 1 頭の中で続く「思考」を消すことは難しいので( )ようにするとよいです。 2 未来への不安なイメージは( )いる […]
脱「幸福になりたい!」2
2024年11月27日
前回は、脱フュージョンについてみていきました。その内容を振り替えってみます。 1 頭の中で、「私は○○だ」というよくない思考が出てきたときは 「私は( )」と、言い換えるとよい。 2 自分の思考を( )にして歌うよ […]
脱「幸福になりたい!」
2024年11月26日
幸福というのはどのようなことをさすのでしょうか? 今回から、ラス・ハリスさんの「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」で学んでいきたいと思います。 幸福のワナ 「最終的にはハッピーエンド」というお話はよく […]